きちんとしたスキンケアが大切

黒いつぶつぶの入ったいちごに似ていることから、こう呼ばれる「いちご鼻」。
私は小鼻に詰った角栓を毛穴パックで取り除くのが好きなんですけど、これはあまりよくないみたいですね…。
面白いからといって頻繁にやると、毛穴が開いてそのまわりの角質層まで一緒にはがれてしまいます。

また、爪で角栓を押し出す方法も、肌に傷がつくもととなるので、美容上良くありません。
月に1~2回程度なら平気かもしれませんが、ヒマなときについやってしまう人は要注意です。

角栓を上手に取り除く方法ですが、しっかり洗顔をして保湿することが大切です。
洗顔後のお手入れを怠ると毛穴が開いて、そこに皮脂汚れや古い角質などが詰まります。

それを取り除くと、さらに毛穴が開くといった悪循環となります。
毛穴が開かないようなスキンケアを行わなければいけませんね。

毛穴の黒ずみ

毛穴の黒ずみは、ほこりや皮脂汚れ、古い角質などが毛穴に詰まって、それらが酸化することによって起こります。
洗顔で汚れは残さず落とした方がいいですけど、無理に落とすと肌がダメージを受けてしまいます。

洗顔をする前に、蒸しタオルを顔にあてて毛穴を開いてください。
毛穴を開いて、汚れが落ちやすくなった状態になったら丁寧に洗顔しましょう。

洗顔についてはゴシゴシこすらず、洗顔フォームをよく泡立てて、泡だけで洗うぐらいで十分です。
重要なのはすすぎをしっかり行うことなので、化粧水、乳液、クリームなどをたっぷり塗ります。
いちご鼻の人は脂性の人が多いことから、肌がベタつくのが嫌だからといって保湿をしないと、皮脂が余計に分泌されるみたいです。

毛穴を引きしめたい場合は、収れん化粧水を使うと毛穴が引きしまって汚れが詰りにくくなります。
また、美白効果の高い化粧品を使うことで、毛穴の黒ずみが目立たなくなります。
収れん化粧水か、美白化粧品を使ってみてください。

毛穴パック

毛穴パックには、はがし取るタイプのものと洗い流すタイプがあります。
私が好きなのは「はがし取るタイプ」ですが、これは肌に悪いと言われます。
月に1~2回程度ならまだしも、頻繁にやると角質を取りすぎて、毛穴が開いてしまいます。

洗い流すタイプなら、はがし取るタイプより肌への負担は小さいので、洗顔のついでにやるとよいでしょう。
ただし、こちらはこちらで洗顔後のスキンケアをしっかり行わないと、肌に油分が足りなくなることがあります。
肌の状態を見ながら、毛穴に汚れが目立つ場合ははがし取るタイプ、黒ずみが少ない場合は洗い流すタイプと使い分けましょう。

最近の毛穴パックは、保湿を考えて成分が配合されていますから、成分をよく見てご購入ください。
美容成分が配合されたものなど、できるだけ肌に優しいものを使いましょう。