すっぴんに自信が持てるようになりたい!

医療機関で仕事をしている際にはあまり派手なメイクはできないのでナチュラルメイクに留めていますが、プライベートではがっちりメイクをして外出している私にとって常にお肌のコンディションが最良でなければいけません。
少しでも気を抜くとあっという間に肌荒れが生じて化粧ノリが最悪になり、小じわや毛穴が目立つ肌になってしまいます。
肌質を常に良い状態でキープするために何が良いかと考えた結果、湯気で保温させるのが一番良いと結論が出ました!

参考:理想のお肌を手に入れよう!フェイススチーマーの使い方

フェイススチーマーが良い理由

肌にとってなぜ湯気が良いのかというと、毛穴に詰まった汚れを浮き上がらせる効果があるからです。
毎日メイクをしているとどうしても毛穴に汚れが詰まってしまいます。
私も医療機関で仕事をしている関係上、キツいメイクはできないためナチュラルメイクにしていますが、ファンデーションが毛穴に詰まってしまうため肌トラブルが発生しやすくて困っていました。
メイクを落とすためにはクレンジングを使用しますが、クレンジングの洗浄力があまりにも強いと肌に必要な皮脂も根こそぎ奪ってしまい乾燥しやすくなり、洗浄力が弱すぎると毛穴に詰まっている汚れが取りきれなくてトラブルが起こりやすくなります。
自分に合っているクレンジングを選びきれなくて肌トラブルが頻発していた人も多いのではないでしょうか?

フェイススチーマーなら温かい蒸気の力で肌に負担を与えずに毛穴に詰まった汚れを浮き上がらせてくれます。
基本的にはスチーマーを浴びているだけなので、難しいお手入れは必要ありません。
最近は温冷両方のミストが出せるスチーマーも登場しているので、温かいスチームを浴びて汚れをスッキリ落とした後に、冷たいスチームを浴びて毛穴をしっかりと引き締める効果を得られる場合もあります。
個人的にはこちらのタイプの方が使いやすいと思います。

フェイススチーマーを使い始めて実感したのは、肌ツヤが良くなってきたことです。
以前は仕事の疲れもあったのかもしれませんが、肌がくすんだ印象を受けて透明感がほとんど感じられませんでした。
今では毛穴もほとんど目立たない状態で、肌が乾燥することもありません。
ちなみに、冬になるとどうしても肌が乾燥しやすくなるので、スチーマーで寝ている間もずっとケアしています。
目視で確認できるほどのスチームが出てくるものではありませんが、これだけでもかなり乾燥肌予防に繋がっているようです。