知花くららさんと私
私が憧れているモデルの一人知花くららさん。女性ファッション誌でモデルを務めながら、TVやCM、ラジオで活躍中。
日本代表としてミス・ユニバース世界大会に出場し、総合2位に輝いています。
また、国連WFP日本大使として食糧難の地域へ現地視察を行い、積極的にその声を発信しています。
そんなくららさんのインスタグラムについて紹介します。
🌸知花くららさんのインスタ 器①
くららさんの旦那様上山竜治さんが献立から調理をしてくれたブランチ。旦那さんの料理の腕がめきめき上がって、本格的な料理です。「料理男子はすごい!」とのことですがこの写真を見ると本当にすごいと思います。
くららさんが選んだ食器に盛り付けられ、とても美味しそう。
ハッシュタグにもありますが食べると元気になれそうですよね。
私も料理を作ってくれる旦那様がほしいです。
🌸知花くららさんのインスタ 器②
これはくららさんが長年使っている食器。7~8年も愛用しているそうです。
くららさんが不揃いだけど繊細な存在感にひとめぼれして購入したそうですが、確かに味わい深い形をしています。
気に入った食器でごはんを食べたら、美味しさもアップするのではないでしょうか。
私もちょっと食器をこだわってみようかなと思います。
🌸知花くららさんと短歌
くららさんは「男の隠れ家」という雑誌で「31文字の日々是好日」という短歌と日々をつづったエッセイを連載しています。短歌をたしなまれていて、角川短歌賞では佳作を受賞されています。そして、2019年に短歌集「はじまりは、恋」を刊行。
見た目はもちろんかっこいいのですが、短歌が趣味というのは素敵だなと思います。
短歌の魅力は日記のようなもので、心の機微を残せるものだそうです。
私も短歌に興味がでてきました。
🌸知花くららさんとお花 ①
🌸知花くららさんとお花 ②
食べ物以外にもお花の写真もよくアップされます。これはダリアとプロテア。お家の中に花があると見栄えだけではなく心も豊かになります。
もう一枚はミモザ。お花を見ているだけで元気になるそうですね。
私もお花は好きなので、くららさんの気持ちがわかります。
インスタグラムの投稿はくららさんの好みがわかるのでよくチェックしていますよ。
そして、2019/5/29の公式ブログで妊娠を発表されました。
くららさんおめでとうございます!ずっと応援しています。
くららさんと同じ上智大学出身
私がどうしてこんなにくららさんのことを好きかというと大学が同じだからなんです。くららさんは上智大学出身なのですが、私も上智大学です。
私は学生時代上智大学生の近くの、セキュリテーのしっかりした学生マンションに住んでいました。だから友だちも良く遊びにくる、とても快適なお部屋でした。そこで上智大学出身の芸能人の話になって、くららさんの話になって、TVドラマやラジオで見たり話を聴いたりするとますます親近感がわいてきたからです。あー懐かしい~。学生時代はこんな感じのところに住んでいましたよ。→上智大学生のための学生マンション|学生マンションドットコム
今回は知花くららさんのインスタグラムについて紹介しました。
ご本人、出演作の写真などが掲載されています。
あと、ツイッター(@KuraraChibana_)もされています。