歩いているだけでも面白い!

大阪には面白い場所がたくさんありますが、先日初めて看護師仲間から教えてもらったのが天神橋筋商店街です。
日本一長い商店街としても有名で、お店の数はなんと600店もあるというからスゴい!
さすが、商人の街として有名な大阪ですよね。
同僚の看護師からも活気があるお店が多いと聞いていたので楽しみにしながら行ってみました!

たくさんのお店に感動!

天神橋筋商店街は1丁目から7丁目まで存在しています。
真っ先に買い物をしたのは2丁目にあるコロッケ屋さんです。
私はメンチカツを1つ注文して食べ歩きしながら次の店を物色していました。
5丁目では成田呉服店というお店で叩き売りをしていました。
叩き売りなんて見たのは初めてだったので、その迫力に圧倒されっぱなし!
眺めているだけでも楽しくなる光景でした。
6丁目ではお腹がすいてきたのでストライク軒 というラーメン屋さんに入りました。
いつもはお客さんが行列を作っているというお店らしいですが、たまたま私が行った時は席が空いていて助かりました!
ストライク軒のメニューはとっても面白くて、ストレートとシンカーという名前のメニューがあります。
メニューにある「TKG」というのは卵かけご飯ということだったので、一緒に頼んでみました。
私はシンカーの並を注文しましたが、とても美味しかったですよ。
はまぐりが入っていて、しっかりお出しの味が効いていてほとんどスープを飲み干してしまいました。
ネギは季節によって切り方が変わるそうなので、次はまた違う季節に行こうと思います。

ちなみに、天神橋筋商店街にはハンギョクンという非公認ゆるキャラが存在しているのを知っていますか?
ゆるキャラというよりも、キモキャラと言った方が良いのでは?と思うほどです。
イラストを見ると可愛らしい印象を受けますが、リアルなハンギョクンは人間が魚のかぶりものをしているだけ…という印象です。
子供が見ると恐らく泣き叫ぶのではないか?と思うほどです。
ゆるキャラとは程遠い印象を受けるけど、インパクトはかなりあるので天神橋筋商店街の名前をもっと売り込むには良いキャラかもしれませんよね。
ふなっしーのように全国的に有名な非公認ゆるキャラになれるのを願っています!

最後まで天神橋筋商店街を歩くと満歩状がもらえます。
曜日によって違うそうですが、日曜日は一丁目にある大阪天満宮授与所で申告札を受け取って、3丁目でスタンプをしてもらい、7丁目のアトリエアルションで申告札を見せるともらえます。
逆のルートでも大丈夫です!