水上バスで大阪の名所を楽しむ

大阪はかつて水の都とも呼ばれていたほど川が多い街としても知られています。
地元が大阪の同僚看護師から教えてもらったのが、水上バスで大阪の川に沿って観光ができるということでした。
水上バスなんて初めて聞いたので、興味津々!
早速看護師の仕事がオフの日を利用して、水上バスに乗ってみることにしました。

参考:アクアライナー

アクアライナーに乗ってみた

今回私が乗ったアクアライナーはとても面白い形をしている観光船で、天井がガラス窓になっていて外が見えるようになっています。
橋の下を通って行くので、天井を低くしなければいけないので独特の形をしています。
春には周辺に咲いている桜を見ながらクルージングできるので、観光客も多く利用するようです。
今回私が乗船したのはアクアライナーで大阪城、中之島をグルっと回るコースで約1時間かけてゆっくりと大阪の景色を川から堪能させてもらいました。
普段は地下鉄を利用しているのでこの辺りの景色はほとんど見ていません。
徒歩で散策するのとは全く違い、川からの景色はとてもロマンチックな雰囲気を感じながらゆっくりと堪能させてもらいました。
その昔水の都と呼ばれていた頃は、きっと商人や庶民は舟を使って物を運んでいたのだろうなと考えるととても貴重な体験だなと実感できました。
私が乗船したのは夕方だったので、丁度街の明かりが灯り始めてきて、川に映り込んで幻想的な雰囲気になりました。

アクアライナーでクルージングを楽しんだ後は、ホテルニューオータニ大阪でディナーを楽しみに行きました。
実は私が購入したアクアライナーのチケットは、乗船券とホテルニューオータニ大阪のお食事がセットになっているお得なものでした。
洋食のレストランと日本料理の食事処のどちらかを選択できるので、私は洋食ディナーを選びました。
本当に素晴らしい料理を堪能させてもらい、とても良い機会だったと思います。
正直、アクアライナーの乗船券とお食事がセットになっているなら格安だなと実感しました。
食事券とのセットはあらかじめ予約しておかなければいけないので、事前に確認しておくと良いですね。
ホテルニューオータニ大阪のお食事以外にも大阪城天守閣への入場券がセットになっているチケットを選ぶこともできます。

アクアライナーはチャーターして利用することもできるそうです。
1時間貸し切りでクルージングをゆっくり楽しめるなんて素敵ですよね。
看護師仲間で貸し切って、ワイワイ楽しめたらいいなと思います。